日記

【悲報】年末にまたしても…。2024はぎっくり腰で動けなくなった話

はじめに今年も残すところあとわずか。年末年始の休暇を前に、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 自分はというと、見事にやらかしてしまいました…。先日、親戚の3歳になる可愛い子と遊ぶ機会がありました。絵本を読んだり、ブロックをしたり、それはそれ...
インプレ・レビュー

Bryton Rider S800のファームウェアをアップデートしたら、使い勝手が良くなった話。

はじめにみなさん、サイクルコンピューターは使っていますか?使っているメーカーはGarminが多いんでしょうか?自分は、3世代連続でGarminを使っていたのですが、Edge 1040の非ソーラモデルを単品販売してくれないので、Brytonを...
家庭菜園

2024年秋栽培のジャガイモの収穫量を測定してみました。

はじめに先日のブログで、ジャガイモ栽培をしたことを紹介しました。ブログを書いた当時は重量計を持っていなかったので、収穫量をお知らせできなかったので、収穫量をお伝えしたく、重量計を購入しました。今回のブログ記事では、秋栽培でのジャガイモの収穫...
家庭菜園

2024年 秋栽培のジャガイモにチャレンジしました

はじめに今年は250坪くらいの畑で野菜を栽培することが出来るようになりました。一人でやるには十分な広さで一人では、これだけの広さを使いこなすことは出来ないので、連作障害についても気にする必要もありません。春栽培のジャガイモを栽培しましたが、...
日記

風邪をひいたら、割と楽にお酒を止められた話。

はじめに今回のブログ記事は、風邪をひいてしまったら、割と楽に、もしくは偶然にお酒を止められた話をしてみます。お酒を飲まくなった背景最初にお酒を飲まなくなった背景を書いてみます。それは、風邪です。先月、風邪をひきました。仕事中に喉に骨が刺さっ...
日記

2024はロードバイクのモチベーションをただただ失った一年だった話。

はじめに2024年は、どんなロードバイクライフを過ごしましたか?管理人のロードバイクに対して、ポジティブな話ではないけど、ちょっとまとめてみました。読んでもらえると嬉しいです。モチベーションが無くなった理由2024年にロードバイクのモチベー...
インプレ・レビュー

悲報…。中華3Dプリントサドルが壊れた話。

はじめに皆さん、ご無沙汰しています。前回のブログ更新から2ヶ月ぶりの更新となってしまいました…。たまにブログにはアクセスして記事の下書きはしていたのですが、アップには至らず、あっという間に2ヶ月間が経過してしまいました。Specialize...
インプレ・レビュー

[レビュー] コードレスエアダスタ HIKOKI RA18DA 

はじめにこの記事では、HIKOKI(ハイコーキ)のコードレスエアダスタを購入したので、それについてブログ記事にしてます。前回は、Makitaのコードレスのサイクロン式掃除機を紹介しましたがが、今回も工具系のレビュー、インプレです。2回連続で...
インプレ・レビュー

[レビュー] マキタ サイクロン型充電クリーナー CL286FD

はじめにこのブログ記事では18Vバッテリーで動くマキタ サイクロン型充電クリーナCL286FDについてのインプレをするので、購入の検討をしている方の参考になれば幸いです。CL286FDを買おうと思ったきっかけマキタの18Vバッテリーで動くC...
ライド

風邪か熱中症か:体調不良の診断と原因の解明

はじめに先週ブログで熱中症にかかったかも?!というような記事を紹介しましたが、本当に熱中症だったのか検証してみようと思います。(記事はこちら)体調不良でダウンした日は、絶対熱中症だと思ったのですが、よくよく考え直してみたら、熱中症っぽい症状...