固定ページ
投稿一覧
- (トラブル)Aliexpressで荷物が届かない?! 対策と対応を書いてみます。
- (初心者向け) 秋のウェア選びに悩んでいませんか?選び方を紹介します。
- (悲報) 4iiiiのパワーメーターをブッ壊した話…。
- [Review]Cycliq Duo Mount サイクルマウント
- [Review]パールイズミグローブ7215
- [また悲報] Garmin Edge 1030のツメが割れた…。修理した話。
- [レビュー] 4iiii PRECISION PRO DUAL SIDED POWER METER – ULTEGRA R8000 みんな大好き両脚タイプのパワーメーターのレビューですよ。
- [レビュー] Airbone ZT-A15のポンプヘッド。空気入れやすいぞ、これ。
- [レビュー] Alterlock Gen2。ソフトウェアの作り込みがイマイチ…。
- [レビュー] AZ 洗いま専科 よく油汚れが落ちるハンドソープです。
- [レビュー] Bryton rider S800 コスパ良さげなサイコン
- [レビュー] Castelli Perfetto ROS半袖を着てみたら、快適なライドになった。
- [レビュー] DHB Dorica MTB シューズ。割りとコスパは高め。
- [レビュー] GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) ディスプレイスタンド 車輪差し込みタイプ TOD03300
- [レビュー] Growtac ディスクブレーキパッド シマノの代替品にいかがですか?
- [レビュー] Magene L508 レーダーテールライト ライド中のストレスを減らせます!
- [レビュー] Morethan サイクリンググローブ ハーフフィンガー MT-GVP-001 (激安中華グローブ)
- [レビュー] Newboler社製の激安な中華光学心拍計。悪くないぞ、この心拍計。
- [レビュー] Oakley Prizm Low Light 通勤用サングラスのファイナルアンサー!?
- [レビュー] ONYONE(オンヨネ) フリーズテック アームカバー。夏でも結構快適♪。
- [レビュー] Panasonic LEDかしこいテールライト SKL090
- [レビュー] Ribble cycles カーボンロードバイク R872
- [レビュー] TrainerDay ワークアウトプランを作ってくれます。Training Peakの代わりにいかが?
- [レビュー] あさひ通販サイトを使ってみたので、レビューしてみます。
- [レビュー] オーディオテクニカ ATH-HL7BT 開放型のBluetooth対応ヘッドホン。付け心地が最高に良いです。
- [レビュー] サーモス 真空断熱ケータイマグ FJF-580。ロードバイク用ボトルのほぼ決定版!
- [レビュー] シューズ Fizik Infinito R1 — デザインよし、パフォーマンスよし、価格よくない…。
- [レビュー] スマートウォッチ Garmin foreathlete 745。4代目のスマートウォッチだけど、かなり良い出来。
- [レビュー] スマートトレーナー Wahoo Kickr V5。定番のスマトレを買ってみました。
- [レビュー] ディスクブレーキパッド Vesrah Trail BP-052 これなかなか良いぞ。
- [レビュー] ボントレガー インソール(inForm BioDynamic Cycling Insoles)
- [レビュー] リムブレーキシューの調整にいかが? Tacx T4580
- [レビュー] ワイズロードオンラインを使ったのでレビュー。ちょっと心構えが必要?!
- [レビュー] 今更?! Bora One 35 クリンチャー リム
- [レビュー] 今更だけど、S-WorksのVENGEのインプレを書いてみます。
- [レビュー] 業務スーパーで買ったTwisters choco bar(ツイスターズ・チョコ・バー) 補給食にいかが?
- [レビュー] 激安中華3Dプリントサドル(Ryet Aircode 3D Honeycome)
- [レビュー] 調光コンタクトレンズ(アキュビューオアシス トランジションズ)
- [レビュー] 調光レンズのサングラス(Magicshine WINDBREAKER PHOTOCHROMIC)
- [レビュー] 雨の日のBora one AC3の制動力について
- [レビュー]4iiii Precision 2.0 3D パワーメーター コスパが高くオススメです!
- [レビュー]500km走ったので、Racing zero niteをレビュー。
- [レビュー]ABUSの多関節ロックBORDO。ゴツいし、重いよ、これ…。
- [レビュー]Aliexpressで買ったクリートはよくありませんでした。
- [レビュー]ANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSOR
- [レビュー]CS-R8000 11-30T 実際使ったメリットとデメリットを説明してみる
- [レビュー]Cycliq Fly12 ライトとドラレコが付いた画期的なアイテムです。
- [レビュー]dhb-Slice 15L-コスパの良いリュックサックです。
- [レビュー]Endura Full Monty Glove
- [レビュー]Garmin Edge 1030 海外版 これ、サイコンの決定版ですね。
- [レビュー]Garmin Edge820J ファームウェアの作りがいまいちです。
- [レビュー]Giant TCR Advanced SL 今更だけど、一世代前モデルのインプレです。
- [レビュー]Hutchinson FUSION 5 PERFORMANCE 割と良いぞ、このタイヤ。
- [レビュー]LifeLine Essential クリートカバー
- [レビュー]MYPROTEIN 配送中でトラブルがありました。
- [レビュー]NAROO MASK F5s 花粉症対策には良いマスクです。
- [レビュー]OGK KABUTO BINATO-X Photochromic
- [レビュー]Panaracer タイヤレバー。タイヤレバーはこれで決まり!?
- [レビュー]PEARLIZUMI 28 UVフルフィンガーグローブ
- [レビュー]SANTIC ロングフィンガーグローブ。コスパが良くて満足してます。
- [レビュー]Shimano FC-R9100-P (パワーメーター付き Dura-aceクランクセット)
- [レビュー]wahoo tickr fit (腕用心拍計) 精度良く、装着しやすいです。
- [レビュー]コスパの良いSanticのベストを買ってみた。もう一枚羽織る時にいかが?
- [レビュー]コスパの良いスポーツドリンク(High5 Zero)
- [レビュー]シューズ Spiuk Z16RC。マイナーですが、とても良いシューズです。
- [レビュー]ドラレコ付きフロントライト Cycliq Fly12 CE
- [レビュー]ブレーキシューSwiss StopのBlack Prince。制動力が良いけど…
- [レビュー]ボトルケース Wizard-ウィザード-WZ
- [レビュー]ヤマト家財便でロードバイクのフレームを送ってみました。
- [レビュー]中華パワーメーター XcadeyのX-Power ちょっとオススメできません。
- [レビュー]多機能テールライト hauteworks Rayo
- [レビュー]安物買いの銭失い-中華クリート
- [レビュー]軽量で格安な中華カーボンボトルケージ。(3セット目)
- [初心者向け] DI2と機械式の違いを説明してみます。
- [初心者向け] ロードバイク購入時に必要なグッズリストを作ってみました。とりあえず6点!
- [続]Wiggleから荷物が届かなかったでござる…
- 2016年に自転車に費やした金額
- 2017年5月のサイクルログ報告
- 2017年6月のサイクルログ報告
- 2017年7月のサイクルログ報告
- 2017年8月のサイクルログ報告。全然乗ってないなぁ…
- 2017年9月のサイクルログ報告
- 2017年管理人のロードバイク関連を振り返ってみます。
- 2018年ロードバイク系 買って良かったもの5つを紹介します。
- 2019にロードバイク関連で使った金額を計算したら、衝撃な結果になった。
- 2019年のロードバイクの走行距離を計算してみました。
- 2020 買って良かったアイテムリスト 8選を紹介してみます。
- 2021年 ロードバイク関連で買って良かったものを6つ紹介します。
- 2021年のロングライドで撮影した桜の写真をシェアします。
- 2021年始ライドに真鶴の景色を堪能しに行ってみました。
- 2022年 ふるさと納税で良かった返礼品を5つ紹介 (食料品が多め)
- 2022年 ロードバイク関連で買ってよかったもの 7選
- 2023年のタマネギの収穫が完了。初めてだったので課題だらけ…
- 2023年春ジャガイモ栽培をレビュー!課題は?
- 2ヶ月半振りにMerlin Cyclesで買い物をしたので、晒してみます。
- 3週連続で丹沢湖方面にロングライドをしてきました。
- 4IIII PRECISION PRO DUAL SIDED POWER METER(両脚タイプ) – 貧脚だけどULTEGRA R8000のパワーメーターを買いました。
- 4iiii パワーメーターをカナダに送った。4iiiiとのやり取りを紹介。
- 4iiiiに修理に出していたパワーメーターが返ってきた話。かかった費用は?
- 4年ぶりにサイクリングエクスプレスを使ってみたので、レビューしてみます。
- 4年ぶりに表ヤビツを登ってみたので、心肺で感じたことを書いてみます。
- 4月のロングライド(丹沢湖、足柄広域農道)の報告
- 4週連続で、また神奈川県西部にロードバイクで行ってきた。
- Acer Xplova X5-サイコンを紹介してみます。
- Aliexpress サイバーマンデーと1111で買ったものが届くまでに日数を計算してみました。
- AliexpressでGarmin Edge510用のマウンターを購入しました。
- Aliexpressで荷物が届かなかったのでDisputeをしてみた。
- Aliexpressで軽量なTPUチューブを買ったので、重量測定をしてみました。軽さに驚いた!!!
- Alterlockの中の方からメールを頂いたので、シェアします。
- ANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSORの不具合
- BB30をシマノBB化を検討してます。
- BOAダイヤルが壊れても諦めないで!簡単に格安で修理できます。
- Bryton Rider S800にGarminのツメに変更けど注意が必要。
- Bryton Rider S800の神機能!!! ナビのレビュー。
- CamelbakPodium-バルブをクリーニングしてみました。
- Canyon Ultimate CF SLXがドイツから届きました。
- Canyon Ultimate CF SLXのプレッシャーアンカーが壊れました…
- Canyonから変なメールが送られてきました。
- Canyonのロードバイクが注文してから届くまで
- Canyonのロードバイクの梱包についての話
- Canyonユーザーを一人増やせそうです
- Castelli-ArenbergGel
- CastelliのArenberg
- Chain Reaction Cycleにクレームしてみました。(続き)
- ChainReactionCyclesの配送方法がTRAKPAKになったようです。
- ChainReactionCycleにクレームしてみました。
- Clycliq-Fly12のアプリ紹介
- CyclingStoreから荷物が届きました。
- Cycliq Fly12CEとスマホ連携機能を紹介します。
- Cycliq Fly12のここがダメ!!!
- Cycliq-Fly12を取り付けてみました
- Cycliq社のユーザーサポートって、どうなの?
- DHLに気をつけろ!どぎつく課税してくるぞ。立替手数料も高すぎる!
- Di2のバッテリーが切れてしまった時の対処法。諦める前の最後のチャレンジ!
- E-Bikeに追いかけられた話。で、興味を持ったので、調べてみました。
- EvansCyclesのPriceMatch
- Foreathelete 745の光学心拍計の精度を比較してみました。
- FSAMegaExo BB周りのクリーニング
- FTP更新後の初Gorby。通算3回目。やっぱりキツイ…
- Fujifilm XF10をロードバイク用に使い始めたので、早速レビューしてみます。
- Fulcrum Racing Zero Nite C17を買ってみたので、ファーストインプレッションを書いてみます。
- Garmin Edge 1030 最新ファームウェア(Ver9.0)を日本語版リリース前に紹介します。
- Garmin Edge 1030で運動負荷が正しく出力されなくなったので、解決してみました。
- Garmin-Edge820Jを買いました。初期設定までまとめました。
- Garminのケイデンス用測定磁石がなくなっ
- Garrmin-Edge820J-ファームウェアをv8.2にアップデートしました。
- Giant TCR Advanced SLをオーバーホール。かかった費用と日数は?
- Hymagoo cycleの2019 買って良かったもの9つを紹介
- iPadでのZwift ワークアウトの探し方を説明します。
- KuotaのKorsaが安いっす
- Magene L508 レーダーライトのマウントを別途購入したので使い勝手をレビュー!!!
- MAVIC Ksyrium Pro EXALITH SLのフリーバブメンテナンス方法を説明します。
- MAVICのホイールのパーツが壊れたので、パーツ発注してみました。
- Merlin Cyclesで2年ぶりに買い物してみました。
- Merlin Cyclesでの初めての買い物。特に問題もなく、買えました。
- Merlin Cyclesのサポートって、どうなの?良くないの?
- MTBを乗るようになって感じた意外なメリット!?
- Probikekitから注文してから3ヶ月間も荷物が届かなかった話…。
- ProbikeKitから荷物が無事に届きました。
- Probikekitでのお得な買い物方法を伝授してみます。
- Probikekitで海外通販したローラー台でトラブル…
- Probikekitのインプレを5年ぶりにアップデートします。
- ProBikeKitの個人的な感想は?
- R7100 完成車の値段を調べてみたら…。やっぱりなぁという悲しい感想に…。
- Review-Tifosi-lore-gloss
- Ribble Cyclesでカーボンロードバイク(R872)を購入しました。
- Ribble Cyclesの梱包についての報告。→ ウェアはポリ袋で送られてきます。
- Ribble R872のアップグレードパーツをまとめてみました。
- Ribble R872のオーバーホール完了!新しいパーツ構成を紹介。
- Ribble R872をオーバーホールすることにしました。
- RibbleCyclesの梱包 (パーツ編)
- S-works Vengeのパーツ集めが終わりに近づいたので、パーツ紹介をしてみます。
- S-Works Vengeのバラ完をしたので、バラ完の良い点と悪い点を書いてみます。
- S-WorksのVengeをバラ完するのにかかった費用を計算してたら、気が遠くなる金額に。
- S800を使い始めて3ヶ月間に遭遇したバグを5個を紹介
- Specialized S-works Vengeのフレームを買ったので開封画像をアップします。
- SportfulのGiro-Short
- SST(Short)を3日連続でやってみたら、どんな効果が出る?
- Strava Global Heatmapの紹介
- Stravaのサービスが改悪したので、Garmin connectをオススメします。理由も一緒に説明します。
- Swiss StopのBlack Princeの寿命を報告します。
- TOKEN KONAX PRO DISC PRIMEのファースト・インプレッションを書いてみます。
- TopeakのJoeblow Sportのポンプヘッドが壊れたので、買い替えてみた。
- Ultegra(8020)のディスクブレーキ導入に必要な金額を計算してみた。
- VENGEのマウントのナットがなくなったので、代替品を探してみました。
- Wahoo Tickr Fitnessのアプリを紹介。
- Wahoo Tickr Fitが壊れたので、修理してみた…。
- Wiggle-PriceMatch-二回目
- Wiggleから荷物がまた届いたよ~。早速開封してみます。
- Wiggleから荷物が届いたよ~
- Wiggleから荷物が届いたよ~。早速開封します。
- Wiggleで賢い買い方をして、お得な買い物法を説明します。
- Wiggleで送料を無料にするのに、オススメ商品を紹介します。
- WiggleのPriceMatch
- Wiggleのプライスマッチを使ってみました。これ、すごく使いにくい。
- Wiggleのプライベートブランドのチューブのパッケージが変わったので、新旧で比較してみた。
- Wiggleのユーザーサポートって、どうなの?非常に素晴らしいです(怒)
- Wiggleの値付けがおかしい…。二重価格ですねぇ…。
- WilierGTR-Ultegra11
- Zwift メンバーシップバウチャーを購入したので紹介します。
- ZWIFTで4時間弱のトレーニングにトライしたけど…
- ZwiftでCarson+2をやってみたら、やっぱりエグかった…。
- ZwiftでHardangerviddaってWOをしてみた。そこそこ辛いWOでしたねぇ…(;´∀`)
- Zwiftでお尻が痛いので、中華パワーサドルに交換。さて効果は?
- Zwiftでグループワークアウトに初挑戦。再挑戦はビミョーかな。
- Zwiftでペースメーカーとライドしてみたので、感想を書いてみるぞ。
- Zwiftを開始するのに必要なものを15個紹介します。
- アスリート飯 サバそうめん EPAの摂取にいかが?
- アマゾンでロードバイクパーツのアウトレット品を買ってみた。
- イギリスで見たロードバイクを紹介します。
- エグいって言われているGORBYをやってみた(半年ぶり2度目)。で、完走できたの?
- おてがる光にプロバイダー変更。2ヶ月が経過したのでレビュー!!!。
- カーボン製のボトルケージを中華サイトで発注しました
- カーボン製の中華ボトルケージが届きました。(2回目)
- カナダへの国際配送方法。4iiiiのパワーメーターを修理のため、EMSで送ってみた。
- カメラ付きリアライト Cycliq-Fly6を開封
- キツイとRattlesnakeをZwiftで初めてやってみた。感想もシェアしてみます。
- キレイな蓮の花を見るために早朝ライドしてみました。
- クリートスペーサー(シマノ SM-SH20)を付けて、膝痛対策してみました。
- ケイデンスセンサの結束バンド交換方法を説明します。
- コーヒー焙煎を始めてみました。割と簡単なので、焙煎方法を説明してみます。
- コロナ5類になりそうだけど今更ながらZWIFTの良さを痛感した話…。
- コロナがきっかけで新しく始めたロードバイク以外の始めた趣味。
- コロナ渦の海外通販について。荷物はちゃんと届く?
- サードパーティ製ガーミンを取り付けてみました。
- サーモス FJF-580の音鳴り対策でボトルカバーを導入してみたら、悩みは解決した件について
- サイクルコンピューターAcerXplovaX5
- サイクルモード 2018 #2 パイオニアブース編
- サイクルモード2015-1 ピナレロ編
- サイクルモード2015-2
- サイクルモード2015-3
- サイクルモード2015-4 AZオイル編
- サイクルモード2015-6 スタミナセンサーGOMORE編
- サイクルモード2015#5 フードコートなど
- サイクルモード2016に行ってきました (PINARELLO,Canyon,パールイズミなど)
- サイクルモード2017に行ってきました。(Fizik,PINARELLOなどを紹介しています)
- サイクルモード2018 #3 FULCRUM,Canyon,Fulcrum,Shimanoなど。
- サイクルモード2018#1 全体的な話(PINARELLOやPIONEERなど)
- サイクルログ
- サイト更新してからChain reaction cyclesで買い物をしてみました。残念だけど改善した点は全く無い。
- シーズン明けにZwiftでSST(SHORT)をしてみたので、感想を書いてみる。
- シマノのクランクガチャをしてみた。さて当たりは何本あった?!
- シマノのディスクブレーキパッドの品不足だったので、代替品12個を見つけました。
- シマノの値上げシーズンの到来に伴いパーツを大量購入
- ジャンクションA(SM-EW90-A)のバンドが切れたのでさくっと交換。
- スピードセンサーを動くようにしました
- スポーツドリンク-High5 トロピカル味
- たかがインソールされどインソール。目立たないけど、大事です。
- チェーンメンテナンス
- チューブレスタイヤのメリットとデメリットを考えたら、チューブレス運用する気が無くなった…。
- チョコレートの感想-Quirky
- ついに念願のZwiftデビューしたので、軽くレビューをしてみます。
- ディスクブレーキとリムブレーキの違いについて。どちらがオススメ?について、書いてみました。
- ディスクブレーキのパッド交換方法。意外と簡単!?
- ディスクブレーキのロードバイクスタンド選びで悩んでます。
- ニンニクに赤サビ病が出てしまった…。殺菌剤を撒いて対策をしてみました。さて効果は?
- はこね金太郎ラインに気軽な気持ちで行ったら、気持ちが折れかけた話…。
- パワーメーターで悩んでます…。悩みどころを報告します。
- パンク修理のコツ
- ヒルクライムでモチベーションの出す方法
- ブラックフライデーと独身の日で買ったものを紹介。(主にロードバイク関連)
- ブルーな出来事が起きました。
- プロテインはミキサーで楽に飲める?!
- プロフィール
- ホイールCroder-Allegro-On
- マウンテンバイクを乗り初めて、見つけてしまった新しい趣味を紹介♪ マウンテンバイクを始めてみませんか?
- またコスパの良さ気なホイール
- また中華カーボンのボトルケージを購入したのでインプレ。(5セット目) 安いから買いすぎる…。
- また中華カーボンボトルケージを購入してみた。(4セット目)
- また湘南平でヒルクライム
- ヤビツにヒルクライムして腰痛で撃沈…。今後の対策は?
- ヤビツを登って、身体(特に心肺)に起きたことを紹介してみます。
- やめたと言ったけど、Zwiftを復帰してしまいました。
- ゆるポタして、紅葉を見に丹沢湖まで行ってきた。
- リカバリーライド-2019-1-2-清川村
- リモートワークで捗った7選を紹介します。
- ルートラボが無くなったので、Garmin-820Jでのコース作成方法説明します。
- レビュー-Aleスキャルキャップ
- レモンチェッロの作り方。自宅で出来る爽やかなお酒♪
- ロードバイク、クロスバイクでの夏の通勤ウェアの選び方の紹介をしてみます。
- ロードバイクでダイエット中。途中経過を報告します。(2015.10.23)
- ロードバイクでは飽き足らず、マウンテンバイクまで買ってしまった話…。
- ロードバイクで小田原に行って、レモンばっかり買ってどうするの?小田原産レモンの使い方を紹介します。
- ロードバイクで帰宅時にパンクしてしまったので、緊急でチューブ交換するハメに…。でもパンク修理は意外と楽しいゾ♪
- ロードバイクに28Cのタイヤって、どうなの? Pirelli P zero raceのレビュー。
- ロードバイクのオフシーズンが明けて、一ヶ月経ったので報告してみる。
- ロードバイクのライド中に遭遇した6つのトラブルとその対策方法
- ロードバイクの中華パーツ。個人的な買いモノのポリシーをシェアします。これで中華パーツの買い物は完璧?!
- ロードバイクの印象がアルミホイールからセミディープに変えたら、印象がガラッと変わった話。
- ロードバイクの格安チューブ (Wiggle プライベートブランド Lifeline)
- ロードバイクを洗浄しました
- ロードバイク乗りがMTBのために新しく買ったアイテムを紹介します。
- ロードバイク乗りがマウンテンバイクに乗って感じたことをまとめてみました。
- ロードバイク乗りの2020年のまとめ(走行編)。みなさん、どんな年でした?
- ロードバイク乗りのあるあるについて22個を書いてみる。
- ロードバイク乗りの夏の過ごし方。全く乗らないのもアリ?
- ロードバイク乗りの花粉症対策 3選。少しでも花粉症から楽になるために紹介してみます。
- ロードバイク乗りの風邪をひくメカニズムを説明。是非、ご注意を…。
- ロードバイク用クリート(SPD-SL)を交換しました。
- ロードバイク用に持ち運びが楽なデジカメを探して、買ってみた。2019年10月版
- ロードバイク用ホイールを購入したので、報告してみます。
- ロードバイク用ボトル-CamelbakとEliteの紹介をします。
- ロードバイク系のWebサービス 7つを紹介
- ロードバイク系のおま国(海外通販NG)リスト
- ロードバイク系海外通販ショップをスコア化。買い物の参考にどうぞ。
- ロングライド やまゆりラインと下曽我。ご褒美はジェラートですよ。
- ロングライド 真鶴半島までの100kmライド
- ロングライド 真鶴まで100kmライド
- ロングライド 土山峠を登ったら雨が降ったので帰ってきました。
- ロングライド 真鶴半島までの100kmライド
- ロングライド 走り納めで真鶴へ100kmライドしてきました。
- ロングライド 真鶴半島とやまゆりライン 100km
- ロングライド 初めてロードバイクで三浦半島に行ってきました。
- ロングライド 一人であしがらロングライドを実施して、丹沢湖に行きました
- ロングライド 半年ぶりに宮ヶ瀬湖に行ってきました。 脚より先に腰が売り切れた。
- ロングライド 体調が良くないので、平地メインで宮ケ瀬まで紅葉を見てきた。
- ロングライド 宮ケ瀬まで紅葉を見てきました。
- ロングライド 近所の紅葉を見てきました。
- ロングライド 丹沢湖とやまゆりラインに行ったら、腰と脚が売り切れた。
- ロングライド 足柄峠手前の地蔵堂まで紅葉を見てきました。
- ロングライド 丹沢湖へ行ったら、まだ紅葉が見れました。
- ロングライド 小田原まで美味しいジェラートを食べてきました。
- ロングライド クリスマスに江ノ島を経由して横須賀まで行ってきました
- ロングライド 今回は三浦半島を一周しました。
- ロングライド 宮ヶ瀬湖まで行ってみた。
- ロングライド 土山峠と宮ケ瀬に行ってきました。
- ロングライド 大磯丘陵とR134
- ロングライド 土山峠と宮ケ瀬と裏ヤビツ
- ロングライド 丹沢湖まで2週連続で行ってみました。
- ロングライド 宮ヶ瀬と裏ヤビツ
- ロングライド 丹沢湖とやまゆりラインへ行ってきました。
- ロングライド 丹沢湖に初めて行ってきました。
- ロングライド 足柄広域と最乗寺に行ってきました。
- ロングライド 丹沢湖に行ったけど、暑くて、気持ち悪くなりました…。
- ロングライド 宮ヶ瀬湖から裏ヤビツを通って、ヤビツ峠に登ってみた。
- ロングライド 丹沢湖まで行ってきました。
- ロングライド オフシーズン明けゆるく丹沢湖に行ってきました。
- ロングライド 茅ヶ崎里山公園周辺
- ロングライド-2018-12-24-渋沢丘陵
- ロングライド-2018-12-26-宮ヶ瀬
- ロングライド-2018-12-29-宮ヶ瀬
- ロングライド-2019-1-27-宮ヶ瀬
- ロングライド-2019-1-4-半原越
- ロングライド-2019-2-10-やまゆり
- ロングライド-2019-2-17-牧馬峠
- ロングライド-2019-2-24-土山峠
- ロングライド-2019-2-3-宮ヶ瀬
- ロングライド-2019-3-2-土山峠
- ロングライド-まつだ桜まつり
- ロングライド-ヤビツ-3度目
- ロングライド-ヤビツ-4度目
- ロングライド-ヤビツ-5度目
- ロングライド-ヤビツ-6度目
- ロングライド-ヤビツ再挑戦
- ロングライド-やまゆりライン
- ロングライド-やまゆりライン
- ロングライド-やまゆりライン
- ロングライド-やまゆりライン、尺里峠 2018.02.04
- ロングライド-中井、大井、小田原
- ロングライド-初表ヤビツ
- ロングライド-境川サイクリングロード
- ロングライド-大磯と二宮周辺
- ロングライド-大磯と秦野の丘陵地区
- ロングライド-大磯と秦野の丘陵地区
- ロングライド-宮ヶ瀬
- ロングライド-宮ヶ瀬、早戸川
- ロングライド-宮ヶ瀬、裏ヤビツ
- ロングライド-宮ヶ瀬→ヤビツ峠
- ロングライド-宮ヶ瀬→ヤビツ峠
- ロングライド-宮ヶ瀬ダム
- ロングライド-宮ヶ瀬ダム
- ロングライド-宮ヶ瀬ダム
- ロングライド-宮ヶ瀬ダム
- ロングライド-宮ヶ瀬ダムと裏ヤビツ
- ロングライド-宮ヶ瀬ダムと裏ヤビツ
- ロングライド-宮ヶ瀬ダムと裏ヤビツ
- ロングライド-小田原と湘南平
- ロングライド-曽我の梅林祭り
- ロングライド-茅ヶ崎里山公園
- ロングライド-裏ヤビツと宮ヶ瀬ダム
- ロングライド-震生湖と渋沢丘陵
- ロングライド 初足柄広域農道と足柄峠の途中まで
- ロングライド宮ヶ瀬、大山に紅葉を見に行ってきました。
- ロングライド南カリフォルニア
- ロングライド
- ロングライド 震生湖と渋沢丘陵
- ロングライドやまゆりラインにいってきました。
- ロングライド土山峠と裏ヤビツと大磯丘陵にいってきました。
- ロングライド やまゆりラインで脚を削られ、フラフラになりながら、帰宅。
- ロングライド 下曽我と松田に梅と桜を見に行ってきたよ。
- ロングライド 西湘エリアの丘陵地帯巡りと下曽我の梅林を見てきた。
- ロングライド 久々の100㎞ライド。丹沢湖まで行って、フラフラになりながら、帰宅。
- ロングライド 丹沢湖と松田ハーブガーデンに河津桜を見てきた。
- ロングライド うるう年に山北と江ノ島に行ってきた。
- ロングライド 小田原市下曽我までキレイな梅を見に行ってきた。
- ロングライド 海を見に小田原の根府川まで行ってきました。
- ロンドンでレンタサイクルを使ったので、紹介してみます。
- ロンドンの自転車事情を紹介します。
- ワンオペのショップは面倒を避けたいなら使うな!
- 一年ぶりにはこね金太郎ラインに登ってきました。
- 一段落したので、8ヶ月でロードバイクで9kgも痩せたダイエット法について、説明します。
- 中華カーボンボトルケージが届いたので、早速インプレします。(1回目)
- 中華カーボンボトルケージが届きました。
- 丹沢湖へのロングライドの注意事項を書いてみます。
- 丹沢湖へのロングライドへ行くはずが…。予定外のトラブルで…。
- 丹沢湖をサイクリングにオススメする6つの理由
- 予想外の出来事にディスクブレーキのメリットを享受した話。
- 今年も梅の花を見に小田原市の曽我梅林に行ってきました。(2021年2月21日 SUN.)
- 今月のパンク回数について
- 今週末も悪天候でZwiftのお世話になった話
- 今週末も松田町へロングライド
- 他人のペダリングを見て、思ったことを述べてみる。
- 佐川急便に疑問
- 個人的にZwiftの月額1650円の妥当性を考えてみた。
- 個人的に好きなZwift ワークアウトを紹介
- 初めてWiggleから荷物が届かなかったでござる…
- 初めまして
- 半年ぶりに90kmを炎天下で走ってきたら、エグかったので、反省点と対策を考えてみた。
- 半年ぶりにZwiftでSST(Short)をしてみたら、吐きそうになった件…。
- 半年ぶりにリムブレーキのロードバイクに乗って感じたこと
- 夏にロードバイクを乗らない理由。全てはGarminさん…(-_-;)
- 夏に電解質タブレットのオススメ。こむら返りや熱中症に効果的!
- 夏の通勤にいかが? ルコックスポルティフの クォーターパンツ
- 夏明け一発目に80kmのライドをしたらフラフラになってしまった。
- 大嫌いな足柄峠を登りきって、ご褒美にうどんを食べてきました。
- 大磯、二宮周辺
- 大磯、二宮周辺と震生湖周辺ライド
- 家庭菜園 (2023/5/21)
- 家庭菜園 (2023/5/28) タマネギの一部を収穫
- 家庭菜園 (2023/5/8) 主に野菜のお世話
- 家庭菜園 (2023/6/11) ジャガイモを収穫!
- 家庭菜園 (2023/6/18) タマネギを収穫!
- 家庭菜園 (2023/6/25) トウモロコシの収穫スタート!
- 家庭菜園 (2023/6/4) 台風の影響は?
- 家庭菜園 (2023/7/17) 暑すぎて、やる気が出ないよ…。
- 家庭菜園 (2023/7/2) トウモロコシとエダマメ収穫
- 家庭菜園 (2023/7/24) 暑すぎて、今週もやる気が出ないよ…。
- 家庭菜園 (2023/7/31) 雨が降らないので散水を頑張っています。
- 家庭菜園 (2023/7/9) エダマメの収穫完了と抑制栽培スタート。
- 家庭菜園 (2023/8/13) 植えたエダマメの苗がネキリムシにやられたっぽい…。対策が必要…。
- 家庭菜園 (2023/8/6) エダマメ抑制栽培を開始しました。
- 小田原へのロングライドに行ってきました。
- 年納めライド 大晦日なのに暑い!足柄広域農道で脚を削られ、フラフラになりながら、帰宅。
- 快適に自転車で通勤しませんか?30,000km以上をロードバイク通勤をしたサラリーマンが紹介します。
- 快適に走れる神奈川県のおすすめサイクリングコース9選を紹介。
- 悪天候下ではZwiftに決まり!自宅で快適なトレーニング出来ます!
- 愛車紹介-Bianchi Camaleon
- 愛車紹介-Focus Cayo 105
- 新型105(R7100)が出たけど、かなり萎えた…。の話
- 春めき桜の写真が多め?!南足柄までロングライド。
- 暑い日が続きますが、気合を入れて、藤沢に美味しい梨とブドウを買いに行ってる話。
- 最新ロードバイクメンテナンス入門を購入
- 某メーカーの日本サポート
- 格安な中華サドルバッグを購入してみました。
- 梅雨なので、ロードバイクのメンテナンス…
- 法令違反にならないようにロードバイクのナビ用スピーカーを探してみました。
- 海外版GarminEdge1030に日本地図をインストール方法の解説。
- 海外通販 トラブル事例 2019年11月編 (Wiggleなど)
- 海外通販サイトで有名なWiggleを少し紹介してみます。
- 海外通販サイトの紹介 – ProbikeKit。結構頻繁に割引クーポンを出してくるので、よく買います。
- 海外通販サイトの紹介 Cycle store
- 海外通販サイトの紹介-Chain Reaction Cycles
- 海外通販サイトの紹介-CyclingExpress
- 海外通販サイトの紹介-Evans Cycles
- 海外通販サイトの紹介-Merlin Cycles(マーリンサイクル)
- 海外通販サイトの紹介-Ribble Cycles
- 海外通販サイトの紹介-Tweeks Cycles
- 海外通販サイト比較一覧表
- 海外通販でエアロロードバイク(ディスク)のフレームセットを買うまでの長い経緯を説明します。
- 海外通販でロードバイク購入って、どうなの?について説明します。
- 海外通販で余計な手数料を払っていませんか?払わないためにチェックリストをシェアします。
- 海外通販で荷物が届くまでの日数をまとめました。(2020年7月)
- 海外通販で荷物が届くまでの日数をまとめました。(2021年1月)
- 海外通販レートを調べてみました(2020/3/18)
- 湘南バイシクルフェス2016Xmas
- 湘南バイシクルフェス2016Xmas
- 湘南バイシクルフェスに行ってきました
- 湘南平でヒルクライム。途中が激坂で嫌になります…。
- 独身の日(1111)にAliexpressで買ったSANTIC商品を紹介してみます。
- 相模原市緑区へライドに行ったら、エグいライドになってしまいました。
- 神奈川県内のサイクリングロードに立ち寄らない理由
- 第8回鈴川鯉のぼりまつり
- 管理人のロードバイク系海外通販2018を報告。
- 緊急事態が解除されたので、駿河小山までキレイな富士山を見に行ってきた
- 脱モヤモヤ。パワーメータをわかりやすく説明していきます
- 自転車通勤とドライストレッチ
- 衝撃!!! 7年間使ってきたけど中華カーボンボトルケージが初めて壊れた…。
- 裏ヤビツに行きたかったために一年ぶりにヤビツ峠をヒルクライムしてみた。
- 西濃運輸でロードバイクを発送してみたので、レビューします。
- 諸事情によりCanyonと別れを告げました…(ToT)
- 走行中ビニール袋に気を付けて
- 超音波洗浄機を使って、チェーンをピカピカにする方法を紹介します。
- 足柄峠の帰りにチェーンが切れて、5kmを歩いて帰る羽目になった話と対策について
- 身体に不調が出ないようにするために、ウェア選びは慎重に…。(風邪対策)
- 雛鶴峠まで特大まんじゅうを食べに行ってきました。
- 風邪の時にGarmin Foreathlete 745の役立つ機能について、紹介します。
- 風邪をひいたら、パフォーマンスが落ちた件について。
- 香港から荷物が届きました。開封したらCycliq Fly12でした。
- 高身長でも乗れるエアロディスクロードバイクを探してみました。