脱モヤモヤ。パワーメータをわかりやすく説明していきます

こんばんは。今日は会社の先輩に根掘り葉掘り質問されたことについて、記事にしたいと思います。今回質問されたのは、パワーメーターのことです。

はじめに

前日、会社の先輩がヒルクライムのレースに出たけど、思ったよりもタイムが出なかった。先輩の一つの結論というか過程では、周りの参加者にペースを乱されて、ペースを一定に保てず、アップダウンをしすぎて、無駄な体力を使ってしまったためだそうです。結果、脚が早めに売り切れて、グダグダな結果になってしまったのこと。後、心拍だと、ちょっと役不足を感じたのも原因だそうです。その結果、パワーメーターについて、興味を持つようになりました。

先輩のパワーメーターの質問

先輩のパワーメーターについての質問は、以下の5点でした。自分もパワーメーターを導入する時に悩んだことと似ていました。

  • パワーメーターを使うメリットは?
  • パワーメーターって、どんな種類があるの?
  • パワーメーターを購入するなら、どれがオススメ?
  • どのタイプのパワーメーターが使いやすいの?
  • カーボンディープリムとパワーメータでは、どちらが早くなるの?

管理人のパワーメーターの使用状況

管理人のパワーメーターの使用歴というか、使用状況を報告します。初めてパワーメーターを購入したのは、2017年4月です。おおよそ2年半くらいですね。それから、中華パワーメーターのXcadey X-powerとシマノのFC-R9100Pを使っています。中華パワーメーターで痛い思いをしましたが、残りの2つはちゃんと使えています。以前、ブログ記事にしましたので、リンクを貼っておきます。

先輩への回答

管理人がパワーメーターで知っていることについて、以下のように先輩に回答しました。

パワーメーターを使うメリットは?

管理人が感じているメリットは、以下の3点です。

  • トレーニング効果を見える化して、オーバートレーニングもしくはサボっているのをグラフで把握することが出来る。
  • 自分自身の時間に対してのパワーカーブを算出できるヒルクライムとかロングライドでのペース配分の参考になる。
  • パワートレーニングを出来るようになり、効率的なトレーニングが出来るようになる。Zwiftがあると尚良し。←管理人は、月額1,650円に値上げしたのを機会にZwift辞めました。

パワーメーターって、どんな種類があるの?

管理人が把握しているだけでは、クランク型(左クランク、両クランク)、ペダルがパワーメーターで殆どのシェアを取っているかと思います。ただ値段がそれなりにするので、空気抵抗からパワーを算出するものやピトー管の原理?を利用して、パワーを算出するものもあるそうです。過去にはハブ式もありましたね。

  • クランク型(左クランク、両クランク)
  • ペダル型
  • 空気抵抗
  • ピトー管の原理?

パワーメーターを購入するなら、どれがオススメ?

クランク型かペダル型を購入すれば良いかと思います。クランク型だったら、コスパの良い4iiii。ペダル型はイマイチよくわかりませんが、Garmin Vector 3だと思います。少し前に電池蓋に問題があって、交換部品を配っていた気がします。これが対策されていた場合、オススメできます。これ以外には、Powertap P2がオススメです。後、ペダルタイプのパワーメーターのペダルはシマノのSPD-SLではなく、LOOKのクリートです。

  • 片側クランクタイプ → 4iiii Precision
  • ペダルタイプ → Garmin Vector 3, Powertap P2

片側タイプ、両側タイプの違いは?

片側タイプは、アプリを使用して、右足と左足のパワー比を設定することが出来ます。 両足は左足と右足のパワーを足して出してくれます。後、両足タイプには、ベクトル表示機能などの付加機能がついていることが多いです。Pioneerのパワーメーターが代表的ですね。何時でどの方向に力が入っているかを見ることが出来ます。

予め、自分の左右のパワー比率を知っている方は片足で十分かなぁと思います。
後は、クランクをアップグレードをしたいなぁと思っている方は、両脚タイプを購入しても良いと思っています。理由としては、クランクを購入後、片脚のパワーメーターを購入したら、もともと付いていた左クランクが無駄になります。だったら、両脚のパワーメーターを買ってしまっても差額は少ないからです。

どのタイプのパワーメーターが使いやすいの?

これは使い方によると思っています。数台ロードバイクを所有していて、使いまわしたい場合は、ペダルタイプが良いかと思います。一台だけの場合でしたら、片側クランクタイプを付けてしまったら良いと思います。管理人は、シマノのSPD-SLを愛用しているため、クランクタイプのパワーメーターを使っています。ペダル型のパワーメーターだと、何故かルックのペダルになるんですよね。シマノは特許でガチガチに抑え込んでいるのかなぁ。

カーボンディープリムとパワーメータでは、どちらが早くなるの?

ちなみに、会社の先輩が”カーボンディープリムとパワーメーターでは、どちらが早くなるの?”という質問をされました。機材と測定器では目的が違うので、何とも言えないです。だって、ディープリムのホイールって、それなりの脚力がないと、ディープリムは、35km/hを超えないといけないし、カーボンディープリムのホイールの方がパワーメーターよりも高いし…。
パワーメーターだって、パワーを測るのを目的に使ったら全然効果がありません。 ちゃんとパワートレーニングをして、FTPの向上に役に立てないといけません。後、ヤビツのヒルクライムをしても向かい風でタイムが出なくてもパワーが出ていたら、心の拠り所にもなります。

最後に

とりあえず、パワーメーターの基本について、まとめてみました。質問があれば、追記していこうと思うので、コメントいただけると嬉しいです。

コメント