インプレ・レビュー

ロードバイク関連の商品やサービスのレビューやインプレをしています。

インプレ・レビュー

ワンオペのショップは面倒を避けたいなら使うな!

始めに 個人経営している自転車のショップをオススメしない理由を書いてみます。最初に結論を書いてしまうとショップのスキルに影響のしないことはワンオペのショップに依頼することは避けましょう。例えばパーツの取り寄せです。管理人は個人経営のショップ...
インプレ・レビュー

[レビュー]Panaracer タイヤレバー。タイヤレバーはこれで決まり!?

この記事では、Panaracerのタイヤレバーのレビューをしてみます。かれこれ、使いやすくて、3セットくらいを買ってしまいました。通勤で3台のマウンテンバイクやロードバイクを使っているので、それぞれのバイクのサドルバックに入れています。それくらい気に入っているタイヤレバーのレバーのレビューを今更?ながらします。とりあえず結論を先に書いてしまうと、めちゃくちゃ良いから、とりあえずPanaracerのタイヤレバーを買っておけば問題ない!!!です
インプレ・レビュー

[レビュー] オーディオテクニカ ATH-HL7BT 開放型のBluetooth対応ヘッドホン。付け心地が最高に良いです。

はじめに パソコンの作業にオープンエアー型のヘッドフォンを購入したので、レビューをしてみます。このブログ記事で紹介するは、オーディオテクニカのATH-HL7BTです。 2023年4月に購入してから、4ヶ月程度使ったので、レビューを書くことに...
インプレ・レビュー

サイト更新してからChain reaction cyclesで買い物をしてみました。残念だけど改善した点は全く無い。

Chain Reaction Cyclesのサイトがリニューアルされてから初めて買い物をしてみたので、サイトの使い勝手や配送についてブログの記事にしてみます。海外通販をしている読者様のお役に立てれば光栄です。
インプレ・レビュー

[レビュー] 調光レンズのサングラス(Magicshine WINDBREAKER PHOTOCHROMIC)

調光レンズのサングラス(Magicshine WINDBREAKER PHOTOCHROMIC)が安かったので買ってみたので、レビューしてみました。値段の割には良いと思う。
インプレ・レビュー

[レビュー] 良コスパ!中華3Dプリントサドル(Ryet Aircode 3D Honeycome)

Aliexpressのメールが来るとついつい見てしまいます。そのメールを見いたら、3Dプリントのカーボンサドルが安く売っていたので興味本位で買ってしまいました。ちなみに3Dプリントを買ったのは、このサドルが初めてです。さて、その3Dプリントのサドルの評価は?!
インプレ・レビュー

Aliexpressで軽量なTPUチューブを買ったので、重量測定をしてみました。軽さに驚いた!!!

Cyclami製のTPUチューブを購入してみました。興味本位で重量を測定したらその軽さに驚いたので記事にしてみました。
インプレ・レビュー

ロードバイク系のWebサービス 7つを紹介

ロードバイク系のWebサービス 7つを紹介
インプレ・レビュー

[レビュー] 雨の日のBora one AC3の制動力について

Bora one 35のレビューの中で雨の日のブレーキの効きについては書いてませんでしたので、この記事で書くことにしました「」。ちなみにリムのクリンチャーモデルです。
インプレ・レビュー

ロードバイクの印象がアルミホイールからセミディープに変えたら、印象がガラッと変わった話。

管理人はロードバイクを2台所有しています。一台が、リムブレーキモデルのGiant TCR Advanced SL。もう一台が、ディスクブレーキのSpecialized Venge。Vengeを買ってからは、ずーっとVengeに乗っていました。だって、乗り心地と高速巡航の良さが気に入っていました。Giant TCR Advanced SLは、Vengeと比べると、軽さ以外で上回る点がありませんでした。そのGiant TCR Advanced SLの印象が変わったので、何故ホイールごとき?でGiant TCR Advanced SLの印象がガラッと変わったのかを書いてみます。