インプレ・レビュー Bryton Rider S800のマウントの爪がまた折れた。(一年ぶり2回目) はじめにまたBryton Rider S800のマウントの爪が折れました。ことの背景と対策をこのブログ記事でシェアしてみます。事の発端2025年も年を明けて2週間位経過した時、Bryton Rider S800をマウントに付けた瞬間、違和感... 2025.01.22 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー 風邪をひきすぎてロードバイクに乗れないので、プラズマ乳酸菌のサプリを飲み始めた。 最近、風邪をひきやすい体質になっている気がします。去年(2024年)は3~4回は熱を出すし、それ以外にも熱は出ないけど、咳が止まらないとかの症状が日があり、風邪薬が手放せない今日この頃。今日も風邪気味の中、ブログを書いています。先月初旬に風... 2025.01.03 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー Bryton Rider S800のファームウェアをアップデートしたら、使い勝手が良くなった話。 はじめにみなさん、サイクルコンピューターは使っていますか?使っているメーカーはGarminが多いんでしょうか?自分は、3世代連続でGarminを使っていたのですが、Edge 1040の非ソーラモデルを単品販売してくれないので、Brytonを... 2024.12.24 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー 悲報…。中華3Dプリントサドルが壊れた話。 はじめに皆さん、ご無沙汰しています。前回のブログ更新から2ヶ月ぶりの更新となってしまいました…。たまにブログにはアクセスして記事の下書きはしていたのですが、アップには至らず、あっという間に2ヶ月間が経過してしまいました。Specialize... 2024.11.30 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー [レビュー] コードレスエアダスタ HIKOKI RA18DA はじめにこの記事では、HIKOKI(ハイコーキ)のコードレスエアダスタを購入したので、それについてブログ記事にしてます。前回は、Makitaのコードレスのサイクロン式掃除機を紹介しましたがが、今回も工具系のレビュー、インプレです。2回連続で... 2024.09.16 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー [レビュー] マキタ サイクロン型充電クリーナー CL286FD はじめにこのブログ記事では18Vバッテリーで動くマキタ サイクロン型充電クリーナCL286FDについてのインプレをするので、購入の検討をしている方の参考になれば幸いです。CL286FDを買おうと思ったきっかけマキタの18Vバッテリーで動くC... 2024.09.11 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー ピザの発酵にはダイソーのアルミボウル15cmがオススメ 最近、暑い日が続いたり、家庭菜園が忙しく、ロードバイクに乗れていません。5月末にENROの電気式ピザ窯を購入したので、週末にピザを焼くことが多いです。なので、この記事では、ピザの生地を発酵させるのに安くて丈夫な容器について紹介します。といっ... 2024.08.20 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー [レビュー] ENRO 電気式ピザ窯 ポータブル家電ピザ窯。最高の製品! ピザ、ベーグル、パンを焼く機会が多く、ピザ窯が欲しいなぁと思っていたところ、家庭用の電気式ピザ窯がENROから発売されたので、自腹で購入しました。インプレ、レビューを書いてみました。 2024.07.16 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー 中華調光サングラスを買ってみたら意外に良かった話。 はじめにAliexpressでセールをしていたので、前から興味のあったミラー加工がされていた調光サングラスが安かったので興味本位で買ってしまいました。価格は3000円。それにオプションのレンズが10種類程度用意されていたので、偏光サングラス... 2024.06.30 インプレ・レビュー
インプレ・レビュー Ryet Aircode 3Dサドル 1年間使ってみた感想 以前、ブログで紹介したRyetの3Dプリントサドルを購入してから、かれこれ一年が経過しました。この一年間に数回流行り病にかかり、大変な思いをしたりしました。今では順調に回復して元気です。ここ2から3年の間で3Dプリントサドルの認知度が上がり... 2024.06.03 インプレ・レビュー