ロードバイク乗りのあるあるについて22個を書いてみる。

はじめに

今日は、いつもは個々にTwitterでつぶやくことなんですが、話がまとまってきたので、ブログで書いてみようと思います。ちなみに、Twitterのアカウント名は、@hymagooなので、フォロー頂けると嬉しいです。

ちなみに、管理人ですが、年間9000kmを乗るそこそこのロードバイク乗りです。こんな状態でロードバイクに起きる変化を書いてみたいと思います。現状は末期状態に近い中期だと考えて、記事を書いています。

あるあるを書いてみます

じゃぁ、ロードバイクを乗り始めると起きるであろう減少を初期、中期、末期と期間を別けて、書いていきます。

初期

グルメスポットを探して、ロングライドをする

小田原アイス工房のジェラート

グルメスポットは、ロングライドをするためのモチベーションです。Twitterとかブログで良さそうなお店を見つけて、そのお店を目指して、ロングライドをするようになります。

水曜くらいから週末の天気が気になり始める

(参考) Yahoo天気

水曜日を過ぎた辺りから、週末の天気が気になります。で、雨の予報だと、けっこう気分が重いです。晴れると、どこに行こうか、Google mapを見て、ソワソワし始めます。

ウェアの値段の高さに閉口してしまう…。

FIZIK シューズ

ロードバイクを買った時は、ウェアの価格に驚きました。ビブショーツ、ビブタイツは、10000円以上でサイクルジャージが5000円以上。それにサングラスが10000円以上と、どれも高い値段でした。今なら、とりあえず、Santicで揃えてしまえば、それなり半分の出費でそれなりのコスパを得ることができますが、当時は知らず、パールイズミとかのウェアを揃えていました。現状は、海外通販でセール品を中心に買っています。

後、シューズも結構な金額がしますね…。

中期

100km走っても身近な人は、驚かなくなってしまう

100kmちょっとを走った時のログ

100km走ったって、周りの人に行ったら、最初は驚いてくれるんですが、人は慣れる生き物なので、驚かれなくなり、それが普通になります。

特定な場所について詳しくなる

足柄峠

管理人は、神奈川県の湘南エリアに住んでいるので、詳しくなるのは宮ヶ瀬、丹沢、足柄、小田原方面について詳しくなります。ちなみに、箱根は観光地エリアなので、近寄りません。後、三浦方面も国道134号線と135号線の渋滞が多いので、ごくたまにしか行きません。

パンク修理も手慣れて、ひと目を気にせず修理できるようになる

ロードバイクに乗り始めた時は、パンクをしてしまったら、途方に暮れて、最寄りの自転車を探して修理をしてもらうために歩いたりしていましたが、いつのまにかチューブ交換もできるようになり、パンクをしても、さて修理するかぁ、という気持ちで修理を始めることが出来ます。

パンクしたら、公園とか広めの歩道の端っこでロードバイクをひっくて、一連の作業をして、20分くらいでリカバリーできます。

あんぱん、羊羹、大福、どら焼きが好きになる

酒まんじゅう

ロードバイクに乗る前は、あんこは全然食べませんでした。ただ補給食として考えると、あんこは優秀な補給食なので、食べるようになりました。大豆プロテインと砂糖。脂質なし。菓子パンを食べると、カロリーはあるけど、トランス脂肪酸が多いので、食べなくなりました。

ロングライドする前日に近所のスーパーであんぱんを購入して、ロングライドで食べるようにしています。後は、羊羹とかプロテインバーも補給食で食べることがあります。賞味期間が長いえいようかんっていう羊羹をキープしています。

豚肉と鶏むね肉を食べる機会が激増する

豚肉には、疲労回復に効果のあるビタミンB1を豊富に含んでいるし、鶏むね肉にはタンパク質が豊富に含まれています。ロングライドをした後の食事は、鶏むね肉のトマトパスタとかクリームパスタを食べたり、豚バラのトマトパスタを作ったりします。

早寝早起きの習慣が身につくようになる

管理人のロードバイクに乗り始める前の生活スタイルは、遅寝遅起きでした。ロードバイクの乗るようになってからは、早寝早起きをするようになり、早く出発して、昼過ぎくらいに帰宅して、午後はゆっくり家で過ごしたりしています。

静かな場所を求めるようになる

丹沢湖

ロードバイクに乗る前は、そこまで静かな場所は好きではなかったのですが、ロードバイクに乗るようになってからは静かな場所に行くようになりました。例えば、丹沢湖、裏ヤビツ、宮ヶ瀬湖など。

道志みちは、あんまり好きじゃない。静かなようだけど全然静かじゃないから。

プロテインを飲むようになる

ロングライドをした後、筋肉痛を軽減するためにプロテインを飲むようになります。

筋トレでプランクをするようになる

ヒルクライムをすると、背筋が弱いため、腰が痛くなります。この痛みを補うために背筋を強化するためにプランクをしています。一緒に体幹も鍛えることが出来ます。腹筋が割れることをささやかな夢として、取り組んでいます。

体重が落ちて、筋肉率が増えている

ロードバイクをちゃんと乗り始めた時と比べて、体重が12kgくらいは痩せました。おかげでロードバイクに乗る前に脇腹についていた贅肉はほぼほぼ消えました。

後は、健康診断で激痩せしたので、病気かと思われて、結構丁寧に診断してもらえました。

サイクリングウェアの支出が普段着よりも多い

主に海外通販でウェアを買うことが多いです。特にセール品をシーズンアウトの時に買うことが多いです。通勤でもサイクルジャージを着ているので、数着ジャージが必要になります。後は、長期間使って、コンディションが良くなくなったウェアとの交換も兼ねて、年に数回ウェアを購入することがあります。このサイクルウェアの購入頻度が普段着よりも多いです。

サイクリングウェアは、ヤフオクとか、メリカリで買い手が付くので、捨てずに済むのが救いですかねぇ…。

末期

遠い場所への買い物を頼まれるようになる

小田原産レモン(無農薬)

家族に丹沢に行ったら、ついでに足柄茶を買ってきてとか、小田原で干物とかミカン、レモンを買ってきてとか、頼まれるようになります。小田原では、無農薬のレモンを購入できるので、ジャムにしたり、お菓子に使ったり、塩レモンにしたりして重宝しています。

割とお買い物は、普通になりますね…。

ロードバイクに乗るために無理やり、目的地を探す

無理やり、モチベーションを保つために登った足柄峠

たまにロードバイクに乗るためのモチベーションをなくすことがあります。モチベーションをなくしたときこそ、グルメライドをしたり、パン屋巡りをしたりして、無理やりモチベーションをキープすることもあります。

会社の先輩はミカン農家の販売所に行って、ミカンを4kg買って、その後に30kmの距離を持ち帰っています。自分はモチベーションを保つために、エグい思いをして、足柄峠を登りました。残り3kmの勾配がエグすぎます。

疲労のため、昼過ぎが特に眠い…zzz

あまり大きい声ではいませんが、月曜日は疲れが残っていて、眠いです…。仕事中でも容赦なく睡魔が襲ってきます。昼休み中は昼寝をしていることが多いです。その方が午後イチは頭がさえます。

通勤で遠回りするようになる

平日で体調に余裕があると、1時間半くらいの距離を目安に遠回りして、帰宅します。距離は大体40kmくらい。個人的には、これを週2回くらいやってしまっています。

ロードバイクに乗れないと、欲求不満になり、ローラー台を買ってしまう

Tacx Flux Smart Trainer

梅雨とか、秋雨で思い通りにロードバイクに乗れないことが多い期間があります。この時、週末にロードバイクに乗れないことがストレスになり、ローラー台を買ってしまいました。ロングライドにいけない日は、がっつりローラー台に乗っています。真夏は、暑いので、ロードバイクには通勤以外で乗りません。

グルメなんかよりも長距離乗りたくて、補給食でカロリー補給を済ます

ロードバイクに乗り始めた頃は、グルメスポットとかに寄っていたのですが、最近はほぼほぼコンビニで補給食を食べて、後はライドしています。水は、コンビニとか、自動販売機で買ったりすることが多いです。個人的には、サントリーの自動販売機が好きですね。DA・KA・RA、天然水、コーラー、ボスなどが売られているのが気に入っています。

ベアリングとかボルトについて、詳しくなる

管理人のメンテナンスをしていると、たまにボルトを無くしたり、破損したりすることがあります。その時は、その規格を調べて、アマゾンとかでボルトを購入したりします。ベアリングも摩耗して交換が必要になった時、サイズを調べて、セラミックベアリングを注文したりします。

ロードバイクのメンテナンスは一通り出来るようになる。

ある程度のメンテナンスは、自分でできるようになります。ロードバイクに乗り始めて覚えたスキルは、基本の基本のパンク修理。後は、ブレーキパッドの交換。タイヤ交換。各種パーツの注油。ホイールのメンテナンスなど。結構なスキルを習得できました。結果、ロードバイクからの異音に対しては相当敏感になり、少しロードバイクから音鳴りがするようだったら、特定をする習慣を習得してしまいました…。人のロードバイクも気になってしまいます…(;´∀`)

ただ高い工具が必要な作業はショップにお願いします。この時、パーツのコンディションなどを知りたいので、ついでにオーバーホールも依頼してしまいます。

まとめ

とりあえず、ロードバイクを始めると起きるであろう変化をまとめてみました。皆さんは、どの程度当てはまるでしょうか。後は、これからroadbikeを始めようと思っている方の参考になれば嬉しいです。

コメント