季節の変わり目、体調はいかがですか?風邪をひいたので、ロングライドを諦めて、代わりに家庭菜園三昧。

はじめに

秋も深まってきたため、気温や湿度もマイルドになり、風邪で喉をやられてしまいました。体温は平温だったのですが、心拍数が高く、体力消耗が激しかったので、週末のロングライドをしませんでした。代わりに家庭菜園をやってしまいました。家庭菜園が理由で最近週末にロードバイクに乗らないことが多いです。

マウスピースをして寝ているので、口を閉じるのが難したかったみたいで喉をやられました。ロードバイクでヒルクライムをするようになって、歯ぎしりをする習慣がついてしまったらしく、歯科医の指導でマウスピースをつけ始めました。

体力消耗度の消耗度は、Garminのスマートウォッチで把握していたのですが、平常時の心拍数が80bpmと高めだったので無理をしないで、代わりに家庭菜園をやってしまいました。

収穫

サツマイモ

初めてのサツマイモ栽培。今年栽培した品種は金時です。個人的にネットリ系よりもホクホク系のサツマイモが好きなので、金時を栽培しました。他の品種でホクホク系で美味しいサツマイモがありましたら教えて頂けると幸いです。

落花生

興味本位で栽培をしてみた落花生を収穫。移植のタイミングを失敗したせいか、根が絡まっていて、広がってませんでした。次は種を直まきします。

トウガラシとハバネロ

よくパスタを作るので、ニンニクとトウガラシは必要。そのため、トウガラシを栽培しています。それと興味本位でハバネロも栽培しています。赤くなった実を一つずつ収穫しています。

トウモロコシ

季節外れのトウモロコシを収穫。防虫ネットを張ったけど、やっぱりアワノメイガにやられました…。防虫ネットは意味があるのですかねぇ…。もし次に栽培することがあったら、防虫ネットを張らずに栽培しようかなぁ、と考え中。

枝豆

秋にエダマメの収穫?!と思われる方がいますが、晩生のエダマメを収穫してました。夏にビールのおつまみで飲む枝豆も美味しいけど、秋のおつまみとしてのエダマメも美味しいです♪

冬野菜の畝作り

レタスとブロッコリーを植え付けるのに畝を作りました。まだ畝立ての経験が少ないのですが、10回くらい経験して、それなりに畝は作れるようになった気がします。長めの支柱を使って位置を把握しながら畝を作っています。

ちなみに、黒ビニールマルチはサツマイモで使っていたのを再利用。ちょっとだけ、エコ。

空き地に施肥

上の畝の写真とか他の空き地に米ぬか、鶏糞、有機石灰などを撒いておきました。タマネギで使おうかなぁ、と計画中。

ニンニクの植え付け

国内産のニンニクは高いので、家庭菜園で栽培して節約しようと思い栽培中。先週、植え付けたのですが、まだスペースが空いていたので、中国産のニンニクを畑に植え付けておきました。

最後に

今までコロナウイルスが原因で中止になっていた秋のイベントが復活して、参加しなくてはいけないことが多く、土日のうちのどちらかが埋まってしまって、残りの休日が雨でロードバイクに乗らないという悲しいこともありました。これに家庭菜園が加わるので、ロードバイクを乗る時間の確保が非常に難しい…。

ロードバイクに乗っていると、車の少ない場所を走ることが多いので、そうすると畑やみかん畑が多い。安い値段で野菜とか果物が買えます。柑橘系果物の栽培をきっかけに庭の芝生の手入れをして、身につけた知識が家庭菜園に行けるんじゃなぇ、と思って、家庭菜園を始めました。