はじめに
今日は、コンタクトレンズを買ったので、それについて、ブログネタにしてみます。なんで、ロードバイクにあまり関係ないコンタクトレンズをネタにするの?と思われるかと思います。一応、ロードバイクに関連しているので、引き続き、記事を読んでいただけると幸いです!
では、レビューと言うか、インプレを書いてきますね。
購入したきっかけ
眼科で受けたとあるプロモーション
先日、コンタクトレンズがなくなってきたので、眼科に処方箋を貰いに行ってきました。その時、担当いただいた検査技師の方が、暇だったのか、色々とサンプルをくれたり、コンタクトレンズのパンフレットをくれたりしました。
ずーっと頭の隅で忘れていたことなんですが、とあるコンタクトレンズについて、興味があったのを思い出しました。そのコンタクトレンズというのが、調光機能付きのコンタクトレンズなんです。
建前的には、処方箋が無いと買えないし、値段もそれなりに良い値段がするので、まずは試してからという意識が強く、そのまま忘れてしまっていましたが、検査技師の方のPRもあり、思い出すことになりました。
PRを受けた後、調光機能の付いたコンタクトレンズで、車のLEDライトのギラツキを抑えることが出来るレンズの試着を頼んだら、その欲しいコンタクトレンズを出して頂き、試すことができました。
そのコンタクトレンズというのが、アキュビューオアシス トランジションズ スマート調光です。ちなみに、2WEEK使用可能なタイプです。

参照) https://item.rakuten.co.jp/lensup/jj2waotrs-2/?iasid=19se_10095___31-ku9poc3j-2k-68cba4bd-f8fb-40b0-aa05-ceb56cb63b6c
夜間のLEDライトが眩しすぎる…。

ロードバイクに乗っていると、夜間の車のLEDライトが眩しすぎます。これが本当に夜間のロードバイクに乗っている時の大きな悩み。車のライトで、目が眩んだり、頭痛を起こしたりします。
以前に、ブルーライトカット、防弾仕様のサングラスを探してみたのですが、管理人のリサーチ不足のせいか、要望にあうサングラスがみつかりませんでした。
なので、ずーっとLEDライトに悩んでいました。眼科に行った時にアキュビューオアシス トランジションズ スマート調光を試しに試着させてもらいました。ただ、フィールドテストをしたかったので、その場での購入は控えました。もしも効果が体感できなかったら、通常使っているコンタクトレンズの2~3倍の値段がするので即決は出来ませんでした。
この書いている人はこんな人。

自己紹介が遅れましたので、簡単に自己紹介をしてみます。
管理人は、ロードバイクで自転車通勤をしています。理由はダイエットから始め、かれこれ、6~7年くらい。朝は、サングラスを付けて出社。夜は、クリアレンズを付けて帰宅。夜間走行する時に、対向車の灯りの眩しさにかれこれ7年間悩んでいます。
アキュビューオアシス トランジションズ スマート調光を使ってみて
アキュビューオアシス トランジションズ スマート調光 を使った感想をかいてみます。試供品を試して、このサングラスが良かったので、処方箋をコンタクトレンズ屋さんに持って、購入しました。結構、このような商品って、体感に個人差があると思うので、一個人の感想として、捉えて下さい。
日中
陽があるときは、サングラスをほぼしているので効果はイマイチよくわかりません。
室内
自宅やオフィスでアキュビューオアシスとレンジションズ スマート調光を使って、PCのモニターが見やすくなった気がします。目が疲れにくくなった気がする。コロナが流行する前は、度なしのブルーライトカットのメガネをしていましたが、マスクをしてしまうと曇ってしまうので、最近は外して仕事をすることが多かったので、ちょっとだけ問題が解決した気がしています。
夜間

夜間、外での効果を感じました。視界に入ってくる車のLEDライトは、不快でしかなかったのが、このコンタクトレンズを付けたら大丈夫になりました。大丈夫というのは、視界に入る光の量が少なくなって、眼が不快だと感じる量が減りました。これはちゃんと感じることが出来ます。
製品の紹介ページ(リンク)でも紹介していますが、あながち嘘ではありません。個人的には、この紹介説明に納得しています。
ちなみに、価格は2セットで、6000円ちょっとです。
レビュー
みなさんが気になるのは、レビュー、インプレのまとめかと思います。早速、以下に箇条書してしまいます。
Pros(良い点)
- 目が楽。特に夜間。
- 酸素透過率も高く、目が楽。
- コンタクトレンズの色も紫外線で変わりますが、カラコンみたいにはっきりとはわかりません。
Cons(悪い点)
- 高い。1箱(6レンズ入り)で、3300円くらいします。普通のレンズの倍以上の値段…。
- 購入には、処方箋が必要(建前上)
値段は、そこそこしますが、QOLは改善するかなぁと体感しています。他社が安いのを出してくれたら嬉しいのが現状な気持ち。
最後に
管理人のリサーチ不足のせいか、現状要望を満たす夜間用サングラスがありません…。要望は以下の通りです。
- ブルーライトカット
- 防弾仕様 (ポリカーボネイト製)
対向車のLEDライトが目に突き刺さるような灯りではなければ、このコンタクトレンズは買わなかったなぁ。はぁ、自分には関係のない車のために、余計な出費をすることになるのは…。車メーカーが、このコンタクトレンズの補助金なりを出して欲しいなぁ、と思っています。車に全く乗らないので…。
車に乗ってて、対向車のLEDライトが眩しければ、パソコン用ブルーライトカットレンズのメガネをしたら改善すると思います。
ロードバイクだと、そのメガネだと、小さくて、眼に風が入ってきて、眼が乾燥する。それと、飛び石がレンズに