はじめに
コロナウイルスの蔓延のため、旅客機が飛ばなくなり、国際物流が乱れてしまって、海外通販も荷物が届かないことが起きています。WiggleのTwitterでも発送遅延が起きやすいことを言及しています。実際、3月に注文した荷物が一通り届いたので、状況をシェアしていきたいと思います。Twitterでは、つぶやいているのですが、まとめる時間がなかなか持てなかったし、届いた数もまとまってきたので、記事にしてみました。
商品購入した国は?
今回、個人輸入をした国とサイトをまとめてみました。
Aliexpress – 中国の各地
Chain Reaction Cycles – イギリス
ProbikeKit – イギリス
Chain reaction cyclesとProbikekitが配送履歴を見たのですが、記載されていなかったので、とりあえずイギリスと記載しておきました。この他にWiggleでも買い物をしましたが、手元に届いてないので、記述していません。
リードタイムの詳細なデータ
3月に7回ほど海外から商品購入をしました。さて、注文してから手元に届くまでのリードタイムをまとめて、表にしてみました。
購入サイト | 発送国 | 配送サービス | リードタイム | 注文日 | 着日 |
Aliexpress | 中国 – 上海 | ePacket | 8 | 4/3 | 4/10 |
Aliexpress | 中国 – 上海 | ePacket | 12 | 3/16 | 3/27 |
Aliexpress | 中国 – 深セン | China Post | 29 | 3/9 | 4./6 |
Aliexpress | 中国 – 金華 | China Post | 33 | 3/9 | 4/10 |
Aliexpress | 中国 – 厦門 | ePacket | 24 | 2/28 | 3/23 |
Chain Reaction Cycles | イギリス | Royal Mail | 25 | 3/31 | 4/23 |
Probikekit | イギリス | P2P | 8 | 3/13 | 3/21 |
Chain Reaction Cycles | イギリス | Parcel Force | 7 | 3/12 | 3/19 |
買った商品の写真
ちょっと受け取った荷物の写真をアップしていこうと思います。Twitterでつぶやいた写真の使い回しです。
これが、カーボンボトルケージです。ePacketです。

次は、テイルライトです。これは、China Post経由で届きました。一ヶ月以上かかりました。

これが、ProbikekitからP2Pで届いたパワーメーターです。1週間程度で届きました。

まとめ
Aliexpressからの中国からの荷物だと、早い場合で8日、遅い場合だと33日。平均で3週間くらいです。
ヨーロッパからの荷物は、2週間くらいですね。トラッキングナンバーが付いたのは、短期間で届きましたが、トラッキングナンバーがつかないと一ヶ月くらいかかってしまいますね。
Wiggleからの荷物は、まだ2つ残っています。気長に待っています。Twitterで状況はつぶやこうと思っています。
海外通販ネタに関しては、ブログよりもTwitterでつぶやいていることが圧倒的に多いので、海外通販に興味がある方でしたら、Twitterでフォローして頂けると早く情報を得ることが出来るかなぁ、と思っています。
管理人は、エンジニアなので、文章に関しては、Simple is bestの環境で育ってきたので、あまり長々と記事を書く習性がありません。ご理解をお願い致します。