メンテナンスシマノのクランクガチャをしてみた。さて当たりは何本あった?! はじめに にシマノがクランクのリコールについての発表をしてました。最初は、FC-R9200-Pの精度が低すぎたのを認めて、リコールをするのかなぁと思って、シマノのサイトを見てみたら、予想と違っていて、1世代と2世代前のUltegraとDur...2023.09.28メンテナンス
通販海外通販で余計な手数料を払っていませんか?払わないためにチェックリストをシェアします。 はじめに StravaでLE COLのクーポンが届いたので、気になるウェアがあったので、ショッピングカートに入れて買おうとしましたが、気に入らない点があって買うのを止めました。海外通販や個人輸入を始めた方の参考になるかと思います。普段、海外...2023.09.21通販
メンテナンスロードバイクのライド中に遭遇した6つのトラブルとその対策方法 管理人は、ロードバイクに乗り始めて、10年以上経過しました。その期間の中で遭遇したトラブルについて書いてみたいと思います。2023.09.12メンテナンス
インプレ・レビューワンオペのショップは面倒を避けたいなら使うな! 始めに 個人経営している自転車のショップをオススメしない理由を書いてみます。最初に結論を書いてしまうとショップのスキルに影響のしないことはワンオペのショップに依頼することは避けましょう。例えばパーツの取り寄せです。管理人は個人経営のショップ...2023.09.10インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー]Panaracer タイヤレバー。タイヤレバーはこれで決まり!? この記事では、Panaracerのタイヤレバーのレビューをしてみます。かれこれ、使いやすくて、3セットくらいを買ってしまいました。通勤で3台のマウンテンバイクやロードバイクを使っているので、それぞれのバイクのサドルバックに入れています。それくらい気に入っているタイヤレバーのレバーのレビューを今更?ながらします。とりあえず結論を先に書いてしまうと、めちゃくちゃ良いから、とりあえずPanaracerのタイヤレバーを買っておけば問題ない!!!です2023.09.02インプレ・レビュー
メンテナンスロードバイクで帰宅時にパンクしてしまったので、緊急でチューブ交換するハメに…。でもパンク修理は意外と楽しいゾ♪ はじめに 先週のことですが、スーパーの閉店時間に間に合うように急いでいました。えぇ、その日の日替わり品で欲しい商品があったんです。急いでロードバイクで帰宅していた時に後輪のタイヤの空気が抜けている感じがしてきました。1分も経たない間にタイヤ...2023.08.24メンテナンス
メンテナンスチューブレスタイヤのメリットとデメリットを考えたら、チューブレス運用する気が無くなった…。 はじめに ロードバイクに乗って、たぶん10年は経過したけど、チューブレスタイヤに移行できない。会社のロードバイク仲間達がチューブレスタイヤに移行しているけど、話を聞いても移行できない。彼が言うには運用が面倒くさいし、軽くもないし、値段も高い...2023.08.19メンテナンス
家庭菜園家庭菜園 (2023/8/13) 植えたエダマメの苗がネキリムシにやられたっぽい…。対策が必要…。 はじめに 2023/8/13の家庭菜園(神奈川県の相模湾沿岸、湘南とも言われている)の状況を紹介していきます。 今週も雨が殆ど降らない一週間でした。雨が降らないので毎日散水をしに家庭菜園に行っています…。 物忘れが激しいので、メモ代わりにブ...2023.08.16家庭菜園
インプレ・レビュー[レビュー] オーディオテクニカ ATH-HL7BT 開放型のBluetooth対応ヘッドホン。付け心地が最高に良いです。 はじめに パソコンの作業にオープンエアー型のヘッドフォンを購入したので、レビューをしてみます。このブログ記事で紹介するは、オーディオテクニカのATH-HL7BTです。 2023年4月に購入してから、4ヶ月程度使ったので、レビューを書くことに...2023.08.14インプレ・レビュー
家庭菜園家庭菜園 (2023/8/6) エダマメ抑制栽培を開始しました。 はじめに 2023/8/6の家庭菜園(神奈川県の相模湾沿岸、湘南とも言われている)の状況を紹介していきます。 今週も雨が殆ど降らない一週間でした。雨が降らないので毎日散水をしに家庭菜園に行っています…。 物忘れが激しいので、メモ代わりにブロ...2023.08.11家庭菜園