メンテナンスDi2のバッテリーが切れてしまった時の対処法。諦める前の最後のチャレンジ! メンテナンスをしている時、管理人の認識不足でDi2ケーブルをバッテリーから切断してしまいました。その結果Di2のフロントとリアのディレーラーに電力が供給出来なくなって、同時に変速も効かなくなってしまいました。少しでも皆様の御役に立てればと思い、その対処方法をまとめて書いてみました。2022.10.05メンテナンス
インプレ・レビューR7100 完成車の値段を調べてみたら…。やっぱりなぁという悲しい感想に…。 2022年に発売された新型105(R7100)の完成車の価格を調べてみました。調べてみたら、やっぱりなぁ、悲しいなぁということがわかったので記事にしてみました。2022.09.23インプレ・レビュー
ライド夏明け一発目に80kmのライドをしたらフラフラになってしまった。 夏が終わりに近づいて過ごしやすい日が増えてきたので、80km程度のライドをしてきました。平日にライドをしてきたので、通勤ラッシュを少しズラして遅めの出発にしたのが失敗だったと痛感したライドです。理由が暑すぎた…!この日の最高気温は30度あり、天気も晴れ。 夏は暑いので、ロードバイク以外の趣味をエンジョイしていた管理人。例えば、マウンテンバイクで山に昆虫採集に出かけたり、秋ジャガの種芋を用意して植えたり、タマネギのタネを芽だりしたり、作りたかった料理を作ったりしていました。色々と趣味を広げ過ぎてしまって忙しいです。2022.09.19ライド
インプレ・レビューおてがる光にプロバイダー変更。2ヶ月が経過したのでレビュー!!!。 OCN光を使っていたのですが、割引期限も終了に近づいてきたし、違約金がかからない期間だったので、おてがる光っていう光コラボのプロバイダーに変更してみました。今回はおてがる光のレビューとインプレを書いてみました。2022.09.09インプレ・レビュー
ライド暑い日が続きますが、気合を入れて、藤沢に美味しい梨とブドウを買いに行ってる話。 みなさん、8月が終わり9月になりますが、まだ残暑が続いていますね。暑いからという理由でロードバイクとか、マウンテンバイクに乗らないのは、フィジカル的に問題かなぁと思い、多少は乗るようにしています。そのモチベーションというのが藤沢で買える梨とブドウなんです。2022.09.04ライド
インプレ・レビュー[レビュー] DHB Dorica MTB シューズ。割りとコスパは高め。 マウンテンバイクを購入しました。ちょくちょくとマウンテンバイク関連の話をブログでアップしましたが、いくつかの要因が重なり、SPDシューズを買ってしまいました。その理由と使ってみた感想をレビューというか、インプレにしてみました。2022.08.30インプレ・レビュー
ライドMTBを乗るようになって感じた意外なメリット!? 先日のブログで、マウンテンバイクで通勤すると、カブトムシとかクワガタの昆虫採集にハマるという記事にしましたが、この記事では、もう一つ新しいメリットを見付けてしまったので、紹介してみます。2022.08.11ライド
ライドロードバイク乗りがマウンテンバイクに乗って感じたことをまとめてみました。 はじめにロードバイク乗りがマウンテンバイクを購入し、毎週30km以上は通勤に使うようになりました。毎週30kmをマウンテンバイクに乗るようになって感じたロードバイクとの違いを書いてみました。ロードバイクに乗っていて、マウンテンバイクに少し興...2022.08.07ライド
ライドマウンテンバイクを乗り初めて、見つけてしまった新しい趣味を紹介♪ マウンテンバイクを始めてみませんか? 2022年の4月にマウンテンバイクを購入してしまいました。MTBを買う前はロードバイクで通勤してましたが、MTBを購入しトレイルを走るようになり、自転車とは関係のない新しい趣味を偶然に見付けてしまいました。その趣味を紹介してみようと思います。2022.08.03ライド
日記アスリート飯 サバそうめん EPAの摂取にいかが? コロナが始まり、管理人は週2~3日くらいリモートワークをしているので、ランチは自炊をしるようになりました。その中で楽にロードバイクのパフォーマンスが上がる料理は無いかと考え、サバそうめんを考えたので、レシピをシェアしてみたいです。2022.07.31日記