メンテナンスシマノのクランクガチャをしてみた。さて当たりは何本あった?! はじめに にシマノがクランクのリコールについての発表をしてました。最初は、FC-R9200-Pの精度が低すぎたのを認めて、リコールをするのかなぁと思って、シマノのサイトを見てみたら、予想と違っていて、1世代と2世代前のUltegraとDur...2023.09.28メンテナンス
メンテナンスジャンクションA(SM-EW90-A)のバンドが切れたのでさくっと交換。 先日、ロードバイクに乗っていたらちょっとした異変に気づいてしまう。その異変というのが、ステムに巻き付けていたSM-EW90-AっていうジャンクションAがプラプラしていた…。よ~く原因を探ってみたら、このジャンクションAに巻きつけていたバンドが切れてしまっていた。経年劣化で脆くなり、切れてしまった模様。いつから使っていたかなぁと思い出したところ、このバンドは2016年から使っていたので、2023年までの7年強も使えた。あって当たり前のパーツだったのケアはほぼしていませんでした…。2023.07.17メンテナンス
メンテナンスシマノの値上げシーズンの到来に伴いパーツを大量購入 シマノのパーツが2023年5月1日で、今年2度目の値上げがあったため、パーツを注文。Youtubeを見ていたら、値上がり幅の大きいパーツと値上げされるパーツを紹介してくれていました。2023.05.03メンテナンス
メンテナンスDi2のバッテリーが切れてしまった時の対処法。諦める前の最後のチャレンジ! メンテナンスをしている時、管理人の認識不足でDi2ケーブルをバッテリーから切断してしまいました。その結果Di2のフロントとリアのディレーラーに電力が供給出来なくなって、同時に変速も効かなくなってしまいました。少しでも皆様の御役に立てればと思い、その対処方法をまとめて書いてみました。2022.10.05メンテナンス
インプレ・レビューR7100 完成車の値段を調べてみたら…。やっぱりなぁという悲しい感想に…。 2022年に発売された新型105(R7100)の完成車の価格を調べてみました。調べてみたら、やっぱりなぁ、悲しいなぁということがわかったので記事にしてみました。2022.09.23インプレ・レビュー
インプレ・レビュー新型105(R7100)が出たけど、かなり萎えた…。の話 先日、6月30日に新型の105 R7100が発表されたので、管理人の感想を書いてみたいと思います。ほとんど苦言と言うか、愚痴が占めています。それだと、話が暗すぎるので、今後の期待も書いてみました。2022.07.02インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] ディスクブレーキパッド Vesrah Trail BP-052 これなかなか良いぞ。 今回は、ディスクブレーキのロードバイク(Venge)をオーバーホールしました。その時に、ディスクブレーキのパッドをVesrahのTrailっていうタイプのディスクブレーキパッドに交換したので、レビューというかインプレを書いてみます。Vesrahってベスラと読みます。モーターバイクでは有名なブレーキパッドメーカーだそうです。2022.03.21インプレ・レビュー
インプレ・レビュー2021年 ロードバイク関連で買って良かったものを6つ紹介します。 2021年にロードバイク関連で購入して、良かったなぁと思ったことを紹介してみたいと思います。ブログ記事で、ちょくちょく書いていたのですが、ブログ記事にしきれなかった商品もあったので、抜けている商品を2022.01.16インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] Growtac ディスクブレーキパッド シマノの代替品にいかがですか? 最近、ブログ記事でディスクブレーキ関連のネタが続いていますが、今回もディスクブレーキ関連の記事になります。以前、購入したGrowtac(グロータック)のディスクブレーキパッドのレビューというかインレを書いてみます。シマノのブレーキパッド(L03A、K03S)が手に入らなかったので、代わりに買ってみました。2021.07.16インプレ・レビュー
メンテナンスディスクブレーキのパッド交換方法。意外と簡単!? 前回の記事で、ディスクブレーキのパッドを紹介しました。今回の記事では、ディスクブレーキのパッド交換をしてみたので、記事にしてみました。今回は、ブレーキパッド交換の方法や交換の注意事項なんかを説明してみます。2021.07.03メンテナンス