インプレ・レビュー[レビュー] Alterlock Gen2。ソフトウェアの作り込みがイマイチ…。 Alterlockのレビューをしようかなぁ、と思って、使い続けていますが、レビューを書けません。理由としては、細かい不具合があり、 Alterlock の使い勝手を悪くしてしまっています。なので、盗難防止機能以前に商品としての使い勝手の悪さについて、説明したいと思います。2021.09.22インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] スマートウォッチ Garmin foreathlete 745。4代目のスマートウォッチだけど、かなり良い出来。 Garmin Foreathlete 745っていうスマートウォッチのレビュー、インプレをしてみます。ロードバイク用にGarminのサイクルコンピューター Edge 1030を使っているので、スマートウォッチもGarminにしてしまいました。2021.03.21インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] ボントレガー インソール(inForm BioDynamic Cycling Insoles) この記事では、ボントレガーのインソールを購入して、500kmくらい使ったので、レビューをしてみることにしました。え、インソールを記事にするのと思われる方もいるかなぁと思いますが、合うインソールを使っていないのと使っているとでロードバイクのパフォーマンスが変わってくる一品です。2020.11.21インプレ・レビュー
インプレ・レビュー夏の通勤にいかが? ルコックスポルティフの クォーターパンツ 今回は、夏の自転車通勤で気に入ったウェアを紹介したいと思い、記事にしてみました。このウェアでの通勤に至るまで3年位かかりました。色々とここまでの経緯を説明した後、七分丈のパンツを紹介していきます。2020.05.04インプレ・レビュー
インプレ・レビューSwiss StopのBlack Princeの寿命を報告します。 カーボンホイール用のブレーキパッドの定番のひとつ、Swiss Stop製のBlack Princeを半年くらい使ったので、ちょっと経過を書いていこうと思い、記事にしてみました。さて、どの程度もったのでしょうか、2020.04.08インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー]500km走ったので、Racing zero niteをレビュー。 コロナウィルスの影響もあり、雨の日もロードバイクで通勤したいなぁと思い、制動力に優れたRacing zero niteを使い始めました。使い初めて、500kmくらい乗ったので、インプレ、レビューをします。2020.03.15インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] リムブレーキシューの調整にいかが? Tacx T4580 先日、ブレーキの調整しなくてはいけない事態になりました。調整は苦手なので、以前買ったTacxのブレーキシューチューナーを使って、ブレーキパッドの調整をしてみたので、紹介してみます。2020.03.01インプレ・レビュー
インプレ・レビューFulcrum Racing Zero Nite C17を買ってみたので、ファーストインプレッションを書いてみます。 今日は、FulcrumのRacing zero nite(クリンチャー用)を購入して、半年部屋で保管してきましたが、つい最近ロードバイクに装着したので、取り付けまでの話をしてみたいと思い、記事にしてみました。2020.02.26インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー]Shimano FC-R9100-P (パワーメーター付き Dura-aceクランクセット) 今回、紹介するのは、Shimano FC-R9100-Pです。Dura-Aceのクランクに両脚が付属したパワーメーターです。このパワーメーターをかれこれ一年間使っているので、ブログ記事にしてみました。3台目のパワーメーターなので、レビューは結構的確に出来ているつもりです。2020.02.13インプレ・レビュー
インプレ・レビューHymagoo cycleの2019 買って良かったもの9つを紹介 2019年もそろそろ終わるので、2019年にロードバイク関連で買ったもので良かったなぁ、と思う商品を紹介していきます。今年は9つのアイテムが気に入ったので、紹介してみます。2019.12.31インプレ・レビュー