インプレ・レビュー[レビュー] Morethan サイクリンググローブ ハーフフィンガー MT-GVP-001 (激安中華グローブ) このブログ記事では、Amazonで安く売っているMorethan サイクリンググローブ ハーフフィンガー MT-GVP-001を購入して、1ヶ月くらい使ってみたので、記事にしてみました。サイクリングウェアの価格破壊を起こしているMorethanの中華グローブの紹介です。値段は安いけど、実際使ってみたら、品質は良いの?悪いの?と心配されるかもしれません。その点を紹介してみます。2022.07.18インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] Castelli Perfetto ROS半袖を着てみたら、快適なライドになった。 春と秋って、ロードバイクのウェア選びって難しくないですか?個人的にはかなり難しいなぁと思っています。理由は、その日の温度変化が大きいため。夏も温度変化が大きいかもしれませんが、個人的には早朝の数時間しか走らないので温度変化って少ないし、冬場もそこまで温度変化はありません。2021.10.30インプレ・レビュー
ライド(初心者向け) 秋のウェア選びに悩んでいませんか?選び方を紹介します。 は、毎年ウェア選びに悩みます。特に自分も初心者だったころ、秋のウェア選びに悩んだ経験があったので、ブログ記事にしてみました。特に、早朝に家を出て、ヒルクライムをして、夕方近くまでロングライドをしていたら、温度の変動幅も10度以上になります。10度用のウェアで外出してしまったら、昼過ぎには暑すぎて、ライドが嫌になってしまうと思います。2021.10.07ライド
インプレ・レビュー[レビュー] ONYONE(オンヨネ) フリーズテック アームカバー。夏でも結構快適♪。 オンヨネのアームカバーのインプレを書いてみます。ことの背景に、少し前までは、パールイズミのコールドブラックを使っていたのですが、経年劣化?でロングライド後は、ヒリヒリするし、生地が厚くて、あんまり涼しく感じなくなり、買い替えを考えました。2021.08.01インプレ・レビュー
インプレ・レビューロードバイク、クロスバイクでの夏の通勤ウェアの選び方の紹介をしてみます。 今日は、夏の暑い日にロードバイクやクロスバイクで通勤するウェアについて、4年間くらい色々右往左往して、去年やっと解決策を見つけたので、その解決策をシェアしたいと思い、この記事を書いてみました。今年から、ロードバイクやクロスバイクで通勤をするようになった方で、夏にどんなウェアを着て、通勤をしたら良いかについて悩んでいる初心者の方の参考になると思います。2021.06.11インプレ・レビュー
日記身体に不調が出ないようにするために、ウェア選びは慎重に…。(風邪対策) 3月上旬にロングライドをする時に、ウェア選びを間違えてしまい、寒い思いをした結果、体中が悲鳴を上げてしまいました。結果、ライドを楽しめなかったので、それに至った背景とそれを防ぐための対策を紹介してみようと思います。2021.03.07日記
日記ロードバイク乗りの花粉症対策 3選。少しでも花粉症から楽になるために紹介してみます。 2021年も花粉症の季節になりましたね。管理人はスギ花粉の花粉症なので、3月は、あまり好きな季節ではありません。暑い季節ではないので、がっつり走れる季節なので、対策をして、何とかロードバイクに乗ろうとしています。そこで、この記事では管理人の花粉症対策をまとめみました。2021.02.24日記
ライドロードバイク乗りのあるあるについて22個を書いてみる。 年間9000kmを乗るそこそこのロードバイク乗りです。こんな状態でロードバイクに起きる変化を書いてみたいと思います。現状は中期から末期状態に近いと考えて、記事を書いています。2020.12.31ライド日記
インプレ・レビュー2020 買って良かったアイテムリスト 8選を紹介してみます。 2020年に買ったもので、良かったなぁと思ったものを紹介してみようと思います。今年は、新型コロナウイルスで送料無料ラインが上がってしまい、海外通販は控えめ。国内通販で買ったものが多いです。2020.12.17インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] ボントレガー インソール(inForm BioDynamic Cycling Insoles) この記事では、ボントレガーのインソールを購入して、500kmくらい使ったので、レビューをしてみることにしました。え、インソールを記事にするのと思われる方もいるかなぁと思いますが、合うインソールを使っていないのと使っているとでロードバイクのパフォーマンスが変わってくる一品です。2020.11.21インプレ・レビュー