ライドマウンテンバイクを乗り初めて、見つけてしまった新しい趣味を紹介♪ マウンテンバイクを始めてみませんか? 2022年の4月にマウンテンバイクを購入してしまいました。MTBを買う前はロードバイクで通勤してましたが、MTBを購入しトレイルを走るようになり、自転車とは関係のない新しい趣味を偶然に見付けてしまいました。その趣味を紹介してみようと思います。2022.08.03ライド
インプレ・レビュー[レビュー] ディスクブレーキパッド Vesrah Trail BP-052 これなかなか良いぞ。 今回は、ディスクブレーキのロードバイク(Venge)をオーバーホールしました。その時に、ディスクブレーキのパッドをVesrahのTrailっていうタイプのディスクブレーキパッドに交換したので、レビューというかインプレを書いてみます。Vesrahってベスラと読みます。モーターバイクでは有名なブレーキパッドメーカーだそうです。2022.03.21インプレ・レビュー
インプレ・レビュー2021年 ロードバイク関連で買って良かったものを6つ紹介します。 2021年にロードバイク関連で購入して、良かったなぁと思ったことを紹介してみたいと思います。ブログ記事で、ちょくちょく書いていたのですが、ブログ記事にしきれなかった商品もあったので、抜けている商品を2022.01.16インプレ・レビュー
インプレ・レビュー半年ぶりにリムブレーキのロードバイクに乗って感じたこと 先日、足柄峠の帰りにチェーンが切れてしまい、トボトボと5kmくらいを歩いて帰った話は記事にしました。(記事は、こちら) 仕事が忙しくて、ディスクブレーキのVengeっていうロードバイクになかなかチェーンを付けることが出来ません。チェーンを付けるまでの間、リムブレーキのロードバイクを乗っていたので、ブレーキの違いを書いてみます。2021.12.02インプレ・レビュー
インプレ・レビュー予想外の出来事にディスクブレーキのメリットを享受した話。 この記事では、ディスクブレーキのメリットを痛感したので、それを記事にしてみてみます。これから、ディスクブレーキのロードバイクを買おうかなぁと思っている方、もしくはリムブレーキにしようかディスクブレーキのロードバイクにしようか、悩んでいる方のちょっとした参考になればと思い、記事を書いてみました。2021.10.14インプレ・レビュー
インプレ・レビュー[レビュー] Growtac ディスクブレーキパッド シマノの代替品にいかがですか? 最近、ブログ記事でディスクブレーキ関連のネタが続いていますが、今回もディスクブレーキ関連の記事になります。以前、購入したGrowtac(グロータック)のディスクブレーキパッドのレビューというかインレを書いてみます。シマノのブレーキパッド(L03A、K03S)が手に入らなかったので、代わりに買ってみました。2021.07.16インプレ・レビュー
メンテナンスディスクブレーキのパッド交換方法。意外と簡単!? 前回の記事で、ディスクブレーキのパッドを紹介しました。今回の記事では、ディスクブレーキのパッド交換をしてみたので、記事にしてみました。今回は、ブレーキパッド交換の方法や交換の注意事項なんかを説明してみます。2021.07.03メンテナンス
メンテナンスシマノのディスクブレーキパッドの品不足だったので、代替品12個を見つけました。 ディスクブレーキパッド難民になり、色々と調べる機会があったので、得た情報をシェアしたいと思い記事にしていました。シマノのレジンのブレーキパッド(L03A)が手に入らねーと嘆いている方の役には絶対立ててるので、ぜひこの記事を最後まで読んで頂きたいです。2021.06.19メンテナンス
ライド相模原市緑区へライドに行ったら、エグいライドになってしまいました。 相模原市緑区5月に入ってから、風邪をひいてしまい、ロングライドを2週間くらい休んでいました。さすがに2週間もロングライドをサボってしまうと、脚と心肺が訛ってしまうので、少し遠くまで行ってきました。ただ新型コロナウイルスが流行しているので、越境はしないで、神奈川県内で済ますことにしました。へライドに行ったら、エグいライドになってしまいました。2021.05.30ライド
インプレ・レビュー[初心者向け] DI2と機械式の違いを説明してみます。 今回の記事では、DI2(電動)と機械式の変速メカの違いについて、報告します。それぞれの良いところと悪いところを説明もしていきます。これからロードバイクを買おうと考えている方で、機械式と電動式の特徴について説明し、選択の参考になればと思い、記事を作成してみました。よろしければ、最後まで見て頂けると嬉しいです。2021.05.27インプレ・レビュー